よはくのらくがき

2005年から社会人、2016年からフリーランス。時折会社員へと往復したり、色々働くを実験・実践中。気づいたこと考えたことをまとめていきます。

仕事や職場を選ぶ基準

就職でも、転職でも良いのですが、
仕事や職場を決める際に、判断する方法、ガイドラインを書き起こしてみます。
(割と色んなところで聞くけど、案外整理されてない人が多いので)
 
以下はあくまで整理するプロセスなので、直感・本能に従って決めるのはむしろ良いことだと思っています。
(こんなこと書いてる僕自身、今までほぼ直感で決めてきています)
整理したり、考えたりする際の、切り口の一つくらいに思って頂ければ。
 
1)仕事や職場を決める際に、大事にしたい要素を洗い出す
  まずはざざっと洗い出します。
  例えば、
  事業の内容・仕事の内容・理念やビジョン、大事にしていること
  ・一緒に働く人・会社の雰囲気・収入や福利厚生など
  などがあると思います。
 
2)要素に、優先順位や重み付けをする
  洗い出した中で、「これは自分にとって大事だな」「これはそれほど大事じゃないな」を、
  あれこれ考えて、並べ替えてみます。
 
3)今、候補にしているところを、1と2で作った基準で確かめてみる
  候補がなければ、色々サンプルや求人を見てみると良いです。
  そういう意味では、新卒の就活では一見興味ないと思うところにも、
  説明を聞きに行ってみると、何か発見があるかもしれません。
 
4)最後に直感的に違和感がないかをチェックする
  確かめると、一見筋道立てて考えたっぽい表ができると思います。
  その表を眺めて見て、直感を働かせることが大事です。
  ここで違和感が出たら、1と2に戻ってみましょう。
  違和感が出ることも結構多いと思いますし、このプロセスを飛ばしてしまうと、
  仕事を始めた後に「何か違う、、、」ってなる可能性があります。
 
大事なのは、直感を大事にするってことだと、色々振り返って思います。
(ただし、直感は経験により研ぎ澄まされるので、今の直感が正しいか、は、
 残念ながらわかりません)
 
今は、新卒でも中途でもその他でも、エージェントやカウンセラー、コンサルタントの方と
相談しながら仕事や進路を探す人も多いと思います。
その際に、この辺をきちんと話せる人を、是非選んでみてください!